HighOnLife

メニューを開く
  • ホーム
  • サーフィン
  • サーフトリップ
  • ガジェット
  • デリカD:5
  • Home

日記・コラム・つぶやき

正月も働く(ける)人たち

朝のJWAVEにて、年末年始も働いている人たちからの メール投稿を募集していた。 予想通りであるが、 百貨店、鉄道関係、神社、飲食業など サービス業関連の人たちからの投稿が多かった。 どちらかというと昔より皆さん前向きなようで、 電車がすいてたり、他の日に休みが取れたりで嬉しいよ...

パソコン・インターネット

FC2からアメブロへの移行

あんまり需要無いと思うけど備忘録のために。 ぽんちが デスノート の認証ページを見たいし、アメブロに移行したいというので 世の中にはほとんどいないと思うが、FC2→アメブロ移行手順を記載。 ※現在、アフリや自由度を考えるとFC2が最強 1. FC2からデータのバックアップ 管理画...

会社

TypePublish CMSとConcrete5、そしてWordPress

会社のHPは当然自作なんだけれども、 今はベタなHTMLで記述してる。 ま、今はぜんぜん問題ないんだけど、 今後に備えて(?)、CMSで構築するのも悪くないかと、 愛読してる MOONGIFT 経由で知ったいくつかを試してみる。 まずは、 TypePublish CMS すごく良...

ファッション・アクセサリ

パタゴニア スタンドアップブリーフケース

某雑誌で数年前ぐらいに紹介されてすぐに絶版となり、 ものすごく悔しがってた。 某オクで出品されるのは程度が悪く、しかも黒ということで ずーっとスルーしてきたのだが、 最もほしかったオリーブでしかもとても綺麗な状態のものを発見。 しかも格安で即決だったんでゲット。 届いた商品は想像...

仕事

ライブドア、レコメンドエンジンをオープンソースで公開

ライブドア、レコメンドエンジンをオープンソースで公開 「このページを見た人はこんなページも見ています」といったおすすめ機能を、既存のサービスに追加できる。「livedoorニュース」「livedoorグルメ」など同社のサイトで稼働しているエンジンで、PerlとMySQLによる高速...

書籍・雑誌

BOOK OFFでハードカバーが500円

日曜日に近くにあるブックオフでハードカバーが 500円均一で売られていた。 基本、半額なので普段はだいたい800円。 とりあえず文庫本になってないと思われるものを三冊ゲット。 東野圭吾 ガリレオの苦悩があったのは驚き。 ガリレオの苦悩 (2008/10/23) 東野 圭吾 商品詳...

日記・コラム・つぶやき

セブンのケーキは?

今は御苑近くで働いているのだが、 近くのセブンイレブンではこの寒い中、 サンタクロースの格好をしたアルバイトたちが チキンとケーキを売ってた。 セブンとかでケーキ(注:ホール型)を買う人はいるのだろうか? って思ってたら、 一緒に働いてる人が 『あれ買う人って会社の休憩時にOLが...

日記・コラム・つぶやき

昨日の続き

笑える。 「新商品を並んで買って食べるだけ」の短期アルバイトが登場、時給は1000円 大手人材派遣会社のフルキャストのページで「新発売される商品を並んで買って食べるだけ」という短期アルバイトが募集されていたことが明らかになりました。 ~中略~ いったいどこがエキストラを起用したの...

日記・コラム・つぶやき

時代と年齢

GIGAZINEより マクドナルド御堂筋周防町店にて3日間限定で発売となる「クォーターパウンダー」を待つ人々 マクドナルドの新商品で首都圏で先行販売中の「クォーターパウンダー」が、 12月23日10時から3日間限定で大阪の御堂筋周防町店で発売されます。周防町店自体は24時間営業の...

音楽

ネ申

ニコ動で久しぶりにすごいものを発見。

音楽

テクノとか

テクノの名曲 世の中ではパフュームとかいうよくわからんものが流行ってるようですが 自分がテクノを初めて聞いたのは高校生のころ。 同級生のみやはら君が貸してくれたこのCDはよかったyo でもそれ以来聞いていない罠。 電気グルーヴのテクノ専門学校第1号 (1994/05/21) 電気...

音楽

そういや最近 ~クリスマスキャロルの頃には~

今お世話になってる職場ではFMが流れているので この時期おなじみのクリスマス曲が流れまくってる。 よく流れてるのは ・ラストクリスマス ワム ・クリスマスイブ 山下達郎 ・ハッピークリスマス ジョンレノン ・恋人はサンタクロース 松任谷由美 また、本日のSmaStationでも上...

映画・テレビ

流星の絆 最終回

原作とは最終的には違ったけれども、 これはこれでよかったんじゃねー?と思ったり、 やっぱニノはすげーよとも思ったりで。 どう考えてもこのドラマの要潤の役ところはおいしすぐるだろとか思ったりで。 なんかこれ書いてたら泣けてくるyo 自分だったらどうするんだろとか思ったり。 あー、な...

会社

感謝

本日、今月だけの予定だったお客様より 一か月の延長申し入れをいただいた。 ただただ感謝感激だった。 仕事をやっていて、一番うれしかったことかもしれない。 この想いを大切に。

音楽

久しぶりに聞いてみた

なんだか久しぶりに聞いてみたくなったので。 ネルの1コーラスシリーズ。 YouTubeのは昔のが削除されたらしい。 でも昔のほうがよいぞってことで、ニコニコから。 これは最強のアレンジといえるだろ。 RADWIMPSをここまで歌えるのはいないと思われ。 オリジナルもいいんすよ。

映画・テレビ

相棒から亀山が去った件

今シーズンは大味の展開が多いが、 本日で亀山薫(寺脇さん)は相棒を卒業した。 ブームを知ってから、プレシーズンからすべて見直し、 その面白さにどっぷり浸ってしまったのだが、少し寂しい。 まあ、去り方にはいろいろあるだろうが、 殉職よりはいいんじゃねーかな。 次は田畑智子を臨時相棒...

グルメ・クッキング

上うなぎ重

ランチは営業におごってもらった上うなぎ重。 1700円もしたので超うまいっす。

映画・テレビ

お試しかっ!とかネオバラ枠

月曜日はお試しかっ!、火曜日はぷっすま、水曜はシルシルミシル、 木曜はアメトーークとなかなかおもしろいラインナップのテレ朝23時枠。 本日の「お試しかっ!」のお題は、居酒屋人気ランキングTOP10を当てろ、 当てるまで食い続けるような内容。 タカトシにブラマヨ、陣内等が深夜0時か...

日記・コラム・つぶやき

32歳になりました

31歳はいろんなことがありましたが、 今年ももっといろんなことがあるでしょう。 世界は大恐慌へと突き進んだとしても、 がんばっていきたいです。

パソコン・インターネット

デフラグ最強ソフト「Auslogics」

5年近く使ってるデスクトップが最近劇遅、劇重になってきたので、 再インストールが必要かと思ってたんだけど、 断片化して遅くなったHDDは「AusLogics」で爆速デフラグ デフラグツールの中でもとりわけ処理速度に重点を置いたツールで、ドライブのサイズが大きくても断片化の解消がわ...

日記・コラム・つぶやき

誕生日前に

明日が誕生日ということでぽんちが祝ってくれた。 ケーキと鍋で乾杯。 その前に昼ごはんを寿司やまとに半年ぶりぐらいに行った。 やはり最強、炙り三巻と日替わり三巻、そして金目にほたて。 一か月に一回は来ようと思う味だな。 その後、ヤマダへぽんち用のipodスピーカを探しに。 VERS...

映画・テレビ

流星の絆

ラスト前でした。 衝撃的なラストへ向けてですな。 、、、てか原作の最後だけ読んでしまったので 犯人誰か知っていて、大根にしか見えない件。

仕事

cookiemanger.js

数年ぶりぐらいにプログラムを書いているのだが、 世の中はすごいことになっていて驚くばかり。 Java(JSP)でもPHPのようにCookieを簡単に扱えます。 <html> <!-- ライブラリ読み込み --> <script language=...

日記・コラム・つぶやき

せんとくんファミリー

我がふるさとのイメージがすごいことに。。 せんとくんファミリーが集結!代官山“かぶりものカフェ” 実は奈良代官山スタジオはかなり良い場所(代官山駅すぐ)にあって、 しかも綺麗でうらやましい。 と思ったら売却案内がでてますがな 1.平成20年度第3回入札物件 まあ確かに売ったほうが...

日記・コラム・つぶやき

It's a Sony!!

SONYのニュースが二つ。 グーグル、新社長にソニー出身の辻野氏が就任 ソニー、世界で正社員含め1万6000人削減 就くもの去るもの。 世界は難しい。そう難しい。

携帯・デジカメ

Nokia撤退とXM 5800、そしてN97

だいぶ前の話ではあるが、NOKIAが日本撤退である。 E71やN82の発表があって今後が大いに楽しみであったNokia。 ただ、この世界的不況の中、日本からの撤退を発表。 ノキア、日本向け端末の販売を終了――Vertu事業は継続 N82はぎりぎり発売されたが、E71は茸も禿からも...

日記・コラム・つぶやき

RD-S302とRDLNA

普段はHD Recでデジタルを東芝独自圧縮方式で撮っており、 基本見て消し派なのでHDDが一杯になることはありえない。 ※普通の人の使い方なのでは いくつかの番組をN82で通勤途中に見たいなと考えていたところ、 良い方法を発見。 RD-WikiのDLNA対応RDからパソコンに番組...

グルメ・クッキング

鴨鍋

実家から送られてきた鴨鍋セット。 ごぼう、白菜、ねぎ、しらたき、しめじを加えてウマァー。 明日は雑炊とかやったりしたら最強ですよね。

音楽

namie amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009

takさんブログで一度は見てみて損はないと書かれていたのを 覚えていて、さらにオークションで定価割れだったので購入。 昔々の歌はよく知ってるんだがあんまり今のは知らない。 でも、かなり当人は可愛かった。 というか、かなり萌えます。 特にクリスマス系の歌を歌った時に、 リボンをつけ...

日記・コラム・つぶやき

セッション管理のセキュリティ対策

仕事の話。 ・Apache ・Tomcat ・JDK5 ・seasar2.x ・sastruts この環境で、cookie無効ブラウザからのアクセス時に 表示されるjsessionIdをアクセスの度に変えたいということだ。 一つの端末で複数人が利用するため。 難しい。

音楽

music lovers -kiroro-

先週日曜日にやっていたMusicLovers 庭がスポンサーなのは微妙なところだが 僕らの音楽と双璧をなす良い音楽番組だと思う。 ゲストはKiroro。 「未来へ」から「長い間」は最高だな。 来週と再来週はMr.Children特集。 アルバムでるし楽しみだね。

携帯・デジカメ

禿あきらめる

下の根活動が実を結び、禿があきらめたか? とりあえず今後も改悪には反対しようぜ。 ソフトバンクモバイル、「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスを引き続き無料に

N82

そういや、N82

そういや最近はすっかりF905に主役を取られた感のある N82だけれども、その間にSoftbankからN82が発売された。 ※ちなみにノキアが撤退方向でE71は危ないようだ(ドコモは発売中止とか) そんなわけでこのページを訪れる方が 結構「N82」で検索してる人が多い。 ※ついで...

日記・コラム・つぶやき

マック無料券

ある方から頂いたのだがものすごい量。 12/31まで使えるだろうか? ってか、世界のYAZAWA曰く 「無料券だけってのはさすがに使えねー」 毎日2枚使ってる俺はどうなるんだろう(笑

Jog

今日のJog

Start time 30.11.08 16:58 Duration 23min 47s Distance 4.23 km Speed (average) 10.7 km/h Speed (max) 20.2 km/h Pace (average) 5min 37s pe...

<前へ 次へ>

このブログを検索

新着記事

読込中...

人気記事

  • 京葉道路(+東金道路 千葉東)渋滞の回避方法を考える

    年中混んでいる京葉道路も夏になるとそれに加えて千葉東金の大宮から渋滞で嫌になる。 (まあ朝一出て昼には帰ってくるのでほとんど関係ないのだが) という事で元蘇我に住んでいた時に自力で発見した方法やらWebで見つけた方法を2つほど紹介する。 パターン1 大宮~花輪渋滞...

  • 自作電動ポータブルシャワーを作った

    先日久しぶりにキャリアを開いてみると手動アウトドアシャワーを見つけた。 一人の時に使ってて、トメル/デルの制御がバカになってしまっていたのでお蔵入りしてたと思う。 早速取出し、使ってみるとかなり便利。 しかしポリタンに穴が開いてたりしてうまく使えなかったので、...

  • サーフビーグルとしてのデリカD:5の選択~積載性~

    デリカD:5 ディーゼルを買って約1年。 サーファー目線で書かれた記事がネット上にはあまりないので記載しておこうと思う。 特に荷物が多くなると思うので本記事では積載性に書く。 デリカスペースギアに比べると積載性が落ちているというのが一般的な評価だ。 スペースギア...

  • 実況天気/潮位つぶやきBotを作ったよ

    6/2(木) 10時の千葉北の天気は小雨。気温:19.4℃、風: 南 6.4m/s。本日の上総勝浦港は大潮、現在の潮位は2cm。満潮は03:44→138cm、17:47→134cm。干潮は10:47→-2cm、22:58→83cm。 less than a minute ag...

  • 中華製FCS2フィンのクオリティが凄すぎる

    先日購入報告したニューフライヤーはフィンがFCS2だった。 普通のFCSは腐るほどあるし、Futureフィンも一セットあるんだけれどもFCS2は持っていない。 FCS2は出たばかりという事で価格が一セット一万以上だったので最初から買うことを想定しておらず、当初はFCSフ...

カテゴリー

  • サーフィン(645)
  • 日記・コラム・つぶやき(477)
  • 書籍・雑誌(71)
  • 携帯・デジカメ(52)
  • 音楽(43)
  • #run_jp(41)
  • run(40)
  • iPhone(39)
  • アウトドアを極めるよ(33)
  • グルメ・クッキング(33)
  • 映画・テレビ(32)
  • パソコン・インターネット(31)
  • サーフトリップ(30)
  • サーフスケート(29)
  • ファッション・アクセサリ(25)
  • Johnny.ltd(24)
  • N82(20)
  • Jog(19)
  • 車を買うぞ(18)
  • ガジェット(12)
  • デリカD:5(10)
  • BBQ(8)
  • android(6)
  • apple(6)
  • ダッチオーブン(6)
  • 奈良クラブ(6)
  • 阪神タイガース(5)
  • N95(3)

ブログアーカイブ

  • ►  2022 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 2 )
    • ►  8月 ( 2 )
  • ►  2018 ( 3 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 20 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2016 ( 95 )
    • ►  12月 ( 9 )
    • ►  11月 ( 6 )
    • ►  10月 ( 4 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 19 )
    • ►  7月 ( 22 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 7 )
    • ►  2月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 6 )
  • ►  2015 ( 74 )
    • ►  12月 ( 9 )
    • ►  11月 ( 7 )
    • ►  10月 ( 5 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 6 )
    • ►  5月 ( 6 )
    • ►  4月 ( 7 )
    • ►  3月 ( 9 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 7 )
  • ►  2014 ( 43 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 10 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 5 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 6 )
    • ►  6月 ( 4 )
  • ►  2013 ( 27 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 11 )
    • ►  1月 ( 5 )
  • ►  2012 ( 90 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 13 )
    • ►  8月 ( 9 )
    • ►  7月 ( 11 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 9 )
    • ►  4月 ( 12 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 8 )
  • ►  2011 ( 154 )
    • ►  12月 ( 8 )
    • ►  11月 ( 8 )
    • ►  10月 ( 18 )
    • ►  9月 ( 16 )
    • ►  8月 ( 20 )
    • ►  7月 ( 8 )
    • ►  6月 ( 10 )
    • ►  5月 ( 11 )
    • ►  4月 ( 14 )
    • ►  3月 ( 15 )
    • ►  2月 ( 16 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2010 ( 122 )
    • ►  12月 ( 5 )
    • ►  11月 ( 9 )
    • ►  10月 ( 14 )
    • ►  9月 ( 11 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 12 )
    • ►  6月 ( 13 )
    • ►  5月 ( 31 )
    • ►  4月 ( 5 )
    • ►  3月 ( 6 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 8 )
  • ►  2009 ( 229 )
    • ►  12月 ( 17 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 8 )
    • ►  8月 ( 8 )
    • ►  7月 ( 23 )
    • ►  6月 ( 33 )
    • ►  5月 ( 28 )
    • ►  4月 ( 26 )
    • ►  3月 ( 41 )
    • ►  2月 ( 18 )
    • ►  1月 ( 26 )
  • ▼  2008 ( 217 )
    • ▼  12月 ( 35 )
      • 正月も働く(ける)人たち
      • FC2からアメブロへの移行
      • TypePublish CMSとConcrete5、そしてWordPress
      • パタゴニア スタンドアップブリーフケース
      • ライブドア、レコメンドエンジンをオープンソースで公開
      • BOOK OFFでハードカバーが500円
      • セブンのケーキは?
      • 昨日の続き
      • 時代と年齢
      • ネ申
      • テクノとか
      • そういや最近 ~クリスマスキャロルの頃には~
      • 流星の絆 最終回
      • 感謝
      • 久しぶりに聞いてみた
      • 相棒から亀山が去った件
      • 上うなぎ重
      • お試しかっ!とかネオバラ枠
      • 32歳になりました
      • デフラグ最強ソフト「Auslogics」
      • 誕生日前に
      • 流星の絆
      • cookiemanger.js
      • せんとくんファミリー
      • It's a Sony!!
      • Nokia撤退とXM 5800、そしてN97
      • RD-S302とRDLNA
      • 鴨鍋
      • namie amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009
      • セッション管理のセキュリティ対策
      • music lovers -kiroro-
      • 禿あきらめる
      • そういや、N82
      • マック無料券
      • 今日のJog
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 12 )
    • ►  9月 ( 18 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 22 )
    • ►  6月 ( 10 )
    • ►  5月 ( 30 )
    • ►  4月 ( 34 )
    • ►  3月 ( 18 )
    • ►  2月 ( 14 )
    • ►  1月 ( 19 )
  • ►  2007 ( 220 )
    • ►  12月 ( 12 )
    • ►  11月 ( 23 )
    • ►  10月 ( 34 )
    • ►  9月 ( 27 )
    • ►  8月 ( 31 )
    • ►  7月 ( 19 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 14 )
    • ►  4月 ( 17 )
    • ►  3月 ( 13 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 13 )
  • ►  2006 ( 145 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 11 )
    • ►  10月 ( 14 )
    • ►  9月 ( 14 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 8 )
    • ►  6月 ( 17 )
    • ►  5月 ( 10 )
    • ►  4月 ( 21 )
    • ►  3月 ( 18 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 11 )
  • ►  2005 ( 309 )
    • ►  12月 ( 11 )
    • ►  11月 ( 16 )
    • ►  10月 ( 15 )
    • ►  9月 ( 17 )
    • ►  8月 ( 22 )
    • ►  7月 ( 20 )
    • ►  6月 ( 23 )
    • ►  5月 ( 34 )
    • ►  4月 ( 30 )
    • ►  3月 ( 56 )
    • ►  2月 ( 41 )
    • ►  1月 ( 24 )
  • ►  2004 ( 122 )
    • ►  12月 ( 28 )
    • ►  11月 ( 15 )
    • ►  10月 ( 11 )
    • ►  9月 ( 9 )
    • ►  8月 ( 12 )
    • ►  7月 ( 12 )
    • ►  6月 ( 8 )
    • ►  5月 ( 14 )
    • ►  4月 ( 6 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2003 ( 3 )
    • ►  12月 ( 3 )
Powered by Blogger.