HighOnLife

メニューを開く
  • ホーム
  • サーフィン
  • サーフトリップ
  • ガジェット
  • デリカD:5
  • Home

スキー

赤倉温泉スキー場に行ってきた

30/31と新潟の妙高にある赤倉温泉に行ってきた。 PAの仮眠とチェーン規制渋滞で約6時間ほどかかった。 深夜早朝に大雪になったようで道にも積雪が。 そんな中坂道でもぐんぐん上っていくデリカはすごい。 一日目は疲れからか数時間、二日目は赤倉観光との共通一日券で1...

サーフィン

アタマ

2016の最後はけんちゃんと。 志田下まで行くもでかすぎて片貝へ戻る。 アタマぐらいに見えたけど出られそうなのでここで。 アウトまで行くのが遠くて疲れた。 面が広くてなれない。 何本か乗るだけって感じ。 二時間弱で終了。

ガジェット

Raspberry piがやってきた

最近音声認識がマイブームで、PCより扱いやすいのでラズパイを買ってみた。 早速以下として元気に動いてくれている。 ・AirPlay受信サーバ ・Bluetooth受信サーバ ・radiko録音サーバ ・TwitterBotサーバ ただ一番やりたい Amazon...

サーフィン

ハラムネ

スーパー朝一で志田方面。 土日にこちらへ来るのはほぼないので人の多さに戸惑った。 端のほうでちらっと。 人ばかり気になる波乗りは嫌だな。

サーフィン

モモコシ

朝二ぐらいで白里へ。 左も右も波無し。 まあ暖かいので許せるぐらいの波だった。

Pebble ガジェット

pebble2が届いた

12/7に自分にとって衝撃的なアナウンスが走った。 2代目のPebble Timeを購入してから一年半、仕事中はこれなしでは不便で仕方なくなっていた素晴らしいガジェットだ。 そんなPebbleが買収され、ハードウェアは二度と作られないことが決定した。 実はKick...

サーフィン

モモコシ

波ないのはわかってたけど寒い中頑張っていってきた。 先週入った白里。 日曜・快晴というのにいるのはSUPばかりでサーファーはほぼいない。 時折くる波にテイクオフがやっと。 横でSUPは楽しそうに乗っていた。 帰りはみたけ。あっさりでうまいわ。

サーフィン

ハラ

久しぶりに平日休みを取ったので普段はめったに行かない方面へ。 中里から一宮までいくつかのポイント見たけれども地形はよさそうだけどあまり割れていない。 ということで俺の平日と言えばここのシダシタの駐車場に止めてからのシダトラ。 はじめ一時間は3人で回し乗りというとても贅...

サーフィン

コシハラ

けんちゃんと。 ナッシーさんの友達が先に入っていると言う事で白里。 波は小さく思えたけれどもなかなかよさげ。 先週少し寒かったのでネックエントリーで入水。 暖かく、余裕の3時間。 帰りは白里駅近くでラーメン食って帰る。 新たなサーフィン友達も出来てとてもよか...

サーフィン

ムネ

けんちゃん、あきさんの3人で千葉北。 白里見てからの白子で入水。 ダンパ気味だったけどだんだん良くなってきた。 夕方はすごくよくなったみたい。

サーフィン

コシハラ

日曜は小春日和でカシマへ。 久しぶりに嫁と一緒に入水。 小さくはあるものの風は弱く、インサイドまできちんと張る波で楽しめた。 水は18度で三ミリでも余裕。 帰りはカレー。

サーフィン

ムネ

前日遅かったので日曜はゆっくり起き。 全般的にハードで行こうか迷ったけど良い天気だったので鴨川方面。 いつもの場所は若干混雑気味ではあったもののファンな良い波。 早速着替えて入水。 風もなく天気も良く水も暖かく気持ちいい波乗り。 12時を過ぎて人もかなり減り...

サーフィン

ムネ

土曜日。 けんちゃんとアキさんと三人で朝二でカシマ方面へ。 最近入ってる鉾田某所がサイズ小さいわりに混んでいたのでさらに北上。 初めての場所はガタガタでデリカが活躍できる道。 波は若干ヨレてはいるものの波は余っている。 ということで入水。 入ってそうそうニュー...

thinkpad パソコン

Thinkpad X1 Carbon を購入した

5年ほど使っていたデスクトップが反応悪くストレスたまってきた。 ということで会社PCを入れ替えてもらうことに。 今回は持ち運ぶことを考慮してノートにすることに。 条件としては ・液晶 13インチ以上 ・SSD 256gb以上 (できればPCIe) ・メモリ 8g...

サーフィン

カタ

晴れの文化の日。 千葉東JCまで迷って近さを優先して千葉北。 漁港みてから本須賀へ。 風が強いけれどもオフでサイズもありそう。 インサイドはめんどくさかったけどアウトはよかった。 タルメで距離が走れる波。 二時間ほど。 帰りは千葉市内でぶらぶら。 パル...

散歩

池波文学散歩@麻布、白金、高輪

  一昨年に引き続き、台東区主催の池波文学散歩に行ってきた。 先週は座学で、今週は実際に散歩を行う。 麻布から白金、高輪と坂が続く難コースとのこと。 今年も見どころいっぱいで、講師の鶴松房次さんのいろいろな雑学を聞きつつ楽しんだ。

サーフィン

カタ

日曜日。 朝から北風強い予報だったので千葉南某所。 到着するとここには珍しく駐車場がいっぱい&だけど入水者数名。 って横見るとけんちゃん発見、今日はビーチクリーンで終わったところとのこと。 しかもYN氏と待ち合わせしているらしい。 ということで8時半ごろから入水...

サーフトリップ 大分

宮崎・大分トリップ

10月の三連休で大分旅行のついでに宮崎にサーフィンに行ってきた。 大分空港入りだったので約3時間ほどかけて。 事前情報で日向メインはWSLのイベントで規制が入っていたので少し下ったところへ。 残念ながらオンショアでいまいち。 という事でメインで試合を観戦。 ...

ガジェット

ドコモiPhone6Sをiijmio タイプA(au)で使ってみる

iPhone7を購入して余ったiPhone6Sを128gの大容量を活かしてAmazon prime musicとGoolge Musicプレーヤーとして利用していたが、それに加えて通勤ラジオ聴くのとロケーション履歴保存用として使用することとした。 現状、サブで使っているズ...

<前へ 次へ>

このブログを検索

新着記事

読込中...

人気記事

  • 自作電動ポータブルシャワーを作った

    先日久しぶりにキャリアを開いてみると手動アウトドアシャワーを見つけた。 一人の時に使ってて、トメル/デルの制御がバカになってしまっていたのでお蔵入りしてたと思う。 早速取出し、使ってみるとかなり便利。 しかしポリタンに穴が開いてたりしてうまく使えなかったので、...

  • サーフビーグルとしてのデリカD:5の選択~積載性~

    デリカD:5 ディーゼルを買って約1年。 サーファー目線で書かれた記事がネット上にはあまりないので記載しておこうと思う。 特に荷物が多くなると思うので本記事では積載性に書く。 デリカスペースギアに比べると積載性が落ちているというのが一般的な評価だ。 スペースギア...

  • ルータのdd-wrt化とインターネットコンバータ化をやってみた

    前段 二月下旬に引越しをした。 2DKから2LDKで広くなり、南向きになりと大満足の結果であった。 先日無事にIIJmioひかりとも契約が完了し固定回線も繋がった。 ただ家庭内LANを組むには自分的には若干不便な間取りであった。 ※不便といってもTVアンテナと電...

  • 胸

    前日飲んでいたのでゆっくりと起床からのスタート。 野手浜で入水。 強烈なオフで板が降りにくく、 それでも数本いいのがのれた。 帰りは東金のカレーチャンピオン。 あんまり美味しくなかったな。 夜は近所の立ち飲み。 野菜があるのは良いのだが、こちらもイマイチ。 ...

  • BOOK OFFでハードカバーが500円

    日曜日に近くにあるブックオフでハードカバーが 500円均一で売られていた。 基本、半額なので普段はだいたい800円。 とりあえず文庫本になってないと思われるものを三冊ゲット。 東野圭吾 ガリレオの苦悩があったのは驚き。 ガリレオの苦悩 (2008/10/23) 東野 圭吾 商品詳...

カテゴリー

  • サーフィン(645)
  • 日記・コラム・つぶやき(477)
  • 書籍・雑誌(71)
  • 携帯・デジカメ(52)
  • 音楽(43)
  • #run_jp(41)
  • run(40)
  • iPhone(39)
  • アウトドアを極めるよ(33)
  • グルメ・クッキング(33)
  • 映画・テレビ(32)
  • パソコン・インターネット(31)
  • サーフトリップ(30)
  • サーフスケート(29)
  • ファッション・アクセサリ(25)
  • Johnny.ltd(24)
  • N82(20)
  • Jog(19)
  • 車を買うぞ(18)
  • ガジェット(12)
  • デリカD:5(10)
  • BBQ(8)
  • android(6)
  • apple(6)
  • ダッチオーブン(6)
  • 奈良クラブ(6)
  • 阪神タイガース(5)
  • N95(3)

ブログアーカイブ

  • ►  2022 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 2 )
    • ►  8月 ( 2 )
  • ►  2018 ( 3 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 20 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ▼  2016 ( 95 )
    • ▼  12月 ( 9 )
      • 赤倉温泉スキー場に行ってきた
      • アタマ
      • Raspberry piがやってきた
      • ハラムネ
      • モモコシ
      • pebble2が届いた
      • モモコシ
      • ハラ
      • コシハラ
    • ►  11月 ( 6 )
      • ムネ
      • コシハラ
      • ムネ
      • ムネ
      • Thinkpad X1 Carbon を購入した
      • カタ
    • ►  10月 ( 4 )
      • 池波文学散歩@麻布、白金、高輪
      • カタ
      • 宮崎・大分トリップ
      • ドコモiPhone6Sをiijmio タイプA(au)で使ってみる
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 19 )
    • ►  7月 ( 22 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 7 )
    • ►  2月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 6 )
  • ►  2015 ( 74 )
    • ►  12月 ( 9 )
    • ►  11月 ( 7 )
    • ►  10月 ( 5 )
    • ►  9月 ( 6 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 6 )
    • ►  5月 ( 6 )
    • ►  4月 ( 7 )
    • ►  3月 ( 9 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 7 )
  • ►  2014 ( 43 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 10 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 5 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 6 )
    • ►  6月 ( 4 )
  • ►  2013 ( 27 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 11 )
    • ►  1月 ( 5 )
  • ►  2012 ( 90 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 13 )
    • ►  8月 ( 9 )
    • ►  7月 ( 11 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 9 )
    • ►  4月 ( 12 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 8 )
  • ►  2011 ( 154 )
    • ►  12月 ( 8 )
    • ►  11月 ( 8 )
    • ►  10月 ( 18 )
    • ►  9月 ( 16 )
    • ►  8月 ( 20 )
    • ►  7月 ( 8 )
    • ►  6月 ( 10 )
    • ►  5月 ( 11 )
    • ►  4月 ( 14 )
    • ►  3月 ( 15 )
    • ►  2月 ( 16 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2010 ( 122 )
    • ►  12月 ( 5 )
    • ►  11月 ( 9 )
    • ►  10月 ( 14 )
    • ►  9月 ( 11 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 12 )
    • ►  6月 ( 13 )
    • ►  5月 ( 31 )
    • ►  4月 ( 5 )
    • ►  3月 ( 6 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 8 )
  • ►  2009 ( 229 )
    • ►  12月 ( 17 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 8 )
    • ►  8月 ( 8 )
    • ►  7月 ( 23 )
    • ►  6月 ( 33 )
    • ►  5月 ( 28 )
    • ►  4月 ( 26 )
    • ►  3月 ( 41 )
    • ►  2月 ( 18 )
    • ►  1月 ( 26 )
  • ►  2008 ( 217 )
    • ►  12月 ( 35 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 12 )
    • ►  9月 ( 18 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 22 )
    • ►  6月 ( 10 )
    • ►  5月 ( 30 )
    • ►  4月 ( 34 )
    • ►  3月 ( 18 )
    • ►  2月 ( 14 )
    • ►  1月 ( 19 )
  • ►  2007 ( 220 )
    • ►  12月 ( 12 )
    • ►  11月 ( 23 )
    • ►  10月 ( 34 )
    • ►  9月 ( 27 )
    • ►  8月 ( 31 )
    • ►  7月 ( 19 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 14 )
    • ►  4月 ( 17 )
    • ►  3月 ( 13 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 13 )
  • ►  2006 ( 145 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 11 )
    • ►  10月 ( 14 )
    • ►  9月 ( 14 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 8 )
    • ►  6月 ( 17 )
    • ►  5月 ( 10 )
    • ►  4月 ( 21 )
    • ►  3月 ( 18 )
    • ►  2月 ( 12 )
    • ►  1月 ( 11 )
  • ►  2005 ( 309 )
    • ►  12月 ( 11 )
    • ►  11月 ( 16 )
    • ►  10月 ( 15 )
    • ►  9月 ( 17 )
    • ►  8月 ( 22 )
    • ►  7月 ( 20 )
    • ►  6月 ( 23 )
    • ►  5月 ( 34 )
    • ►  4月 ( 30 )
    • ►  3月 ( 56 )
    • ►  2月 ( 41 )
    • ►  1月 ( 24 )
  • ►  2004 ( 122 )
    • ►  12月 ( 28 )
    • ►  11月 ( 15 )
    • ►  10月 ( 11 )
    • ►  9月 ( 9 )
    • ►  8月 ( 12 )
    • ►  7月 ( 12 )
    • ►  6月 ( 8 )
    • ►  5月 ( 14 )
    • ►  4月 ( 6 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2003 ( 3 )
    • ►  12月 ( 3 )
Powered by Blogger.