興味を持っていたところでこのサイト「http://instagramfaces.tumblr.com/」
がオープンされて、ちょっと衝撃を受けた。
作った方のブログによると、
instagramのポピュラーから一覧を取得して、
顔認識APIを通して、tumblrにぶち込んでいると。
何かサーフィン関連でinstagramを活かしたいなあと考えていたところで
このアイデアをいただいた。
紹介方法も真似させていただく。
概要
instagramにアップされた写真で海関連のハッシュタグ(
※今はsea, beach, surf, surfing)を拾って、
tumblr「surfstagra.am」にアップしていく。
http://surfstagram.tumblr.com/
目的
いつも海の写真を眺めていたい
スクリーンショット

処理概要
instagramから海関連のハッシュタグを持つ一覧を取得して、
単純にtumblrに投稿している。
PHPをやりだしてから、まだ2週間ほどなので、
どちらかというとPHP側の処理に泣いた。
製作時間はバグとかもあったので6時間ほど。
スポンサーリンク
写真集見てるみたいでいいね!
返信削除instagramアップ時にハッシュタグ付ける必要があるのね。
>けんちゃん
返信削除ありがと!
製作時間の割にはなかなかいいものだと自分でも思う。
顔認識のように波認識もしくは海認識APIが出ると
うれしいんだけど、
今のところはハッシュタグで認識するしかないんだよねー。
追記だけど、コメントにハッシュタグが入ってても大丈夫だ問題ない!
返信削除自分の投稿した画像を一覧にして表示しようとしたことが
返信削除あったなぁ。
自分だけのFlickrみたいな。
今は何でもAPIなので、それを使っていく方が自分で
書くよりもよっぽど早いっすもんな。
>H@ssy
返信削除なるほどねー。
もうAPIを出さないサービスは残らないんじゃないかと
思うぐらいどこでも出してるねェ。
しかもどこも似たようなものだから、
一個なれると他もできるみたいな。
いろいろと楽しい世の中になってきた、自分的に。